テーマカラーを変更する
作成画面の左側のナビゲーションにある「パレット」マークをクリックし、デザインの編集画面へ移動します。
左側のテーマ一覧から、適用しているテーマをクリックします。
テーマの編集に切り替わるので、「テーマカラー」をクリックし、カラーパレットから好きなカラーを選びます。
画面右上の「保存する」をクリックして、編集内容を保存します。
文字の色を変更する
作成画面の左側のナビゲーションにある「パレット」マークをクリックし、デザインの編集画面へ移動します。
左側のテーマ一覧から、適用しているテーマをクリックします。
テーマの編集に切り替わるので、「詳細カラー設定」をクリックし、変更したい箇所の文字色を変更します。
フォントを変更する
フォントは、ゴシック体と明朝体を選ぶことができます。
作成画面の左側のナビゲーションにある「パレット」マークをクリックし、デザインの編集画面へ移動します。
左側のテーマ一覧から、適用しているテーマをクリックします。
テーマの編集に切り替わるので、「フォント」をクリックし、明朝またはゴシックに変更します。
プログレスバーを非表示にする
作成画面の左側のナビゲーションにある「パレット」マークをクリックし、デザインの編集画面へ移動します。
左側のテーマ一覧から、適用しているテーマをクリックします。
テーマの編集に切り替わるので、「プログレスバー」をクリックすると、「OFF」に切り替えることができます。
ヘッダーの画像を変更する
作成画面の左側のナビゲーションにある「パレット」マークをクリックし、デザインの編集画面へ移動します。
左側のテーマ一覧から、適用しているテーマをクリックします。
テーマの編集に切り替わるので、「ヘッダー画像」をクリックすると、ヘッダー画像の設定画面に切り替わります。
好きな画像を選び、決定をクリックすると、ヘッダー画像が設定されます。